無料託児|米津歯科医院|西尾市米津町、安城市根崎町、城ヶ入町、藤井町、小川町、桜井町

医療法人 感誠信

0563-54-5188|米津歯科医院|西尾市米津町

無料託児

現在の位置

託児ができる歯科医院。保育士さんがキッズルームにいます!

無料託児を行っています(生後6ヶ月~:要電話予約)

歯の治療がしたくても、小さなお子さんがいて、育児に手のかかる時期のお母さんはなかなか思うように通院できない方は多いのではないでしょうか?

「子供が小さくて手がかかるんだから歯医者なんて行ってられない」

当然の考え方かもしれません。
私の妻だってそう言います。歯科医の妻でさえそうなんです。

実際、「歯が痛む…」と治療に来られても、途中で通院をあきらめてしまい、悪化させてしまうケースも少なくありません。
育児が忙しく、また、二人目、三人目とお子さんが産まれれば、より歯科医院への足は遠のいていきます。

そこで私たち米津歯科医院では、安心して治療を受けていただけるように保育士の資格を持ったスタッフが、院内のキッズスペースにてお子さんをお預かりします。

ぜひ、お子さんと一緒に来てください。
当院の保育士が託児を行います。
その間、歯科治療や予防処置をしっかりと行いましょう。

託児の時の持ち物

  • 着替え(汗をかいたり、汚してしまうことがあります)
  • おむつ・おしりふき
  • 飲み物(できれば、糖分の含まれていないお茶など)
  • 気に入ってる おもちゃ があれば

お子さんを守るためにも、歯の治療をしましょう。

通院で、少しでも育児リフレッシュをしていただければ…という思いはもちろんですが、実は、小さいお子さんがいる方こそ、治療を受けていただきたいのです。

というのも、むし歯は、感染症です。
むし歯菌は、食事中のスプーンの共有などによって、大人のだ液から感染します。
特に奥歯が生えだす1歳半ころから3歳ころまでは『感染の窓』と呼ばれ、この時期に子どものむし歯菌への感染が、最も多いといわれています。
特にお母さんの口の中にいるむし歯菌が多いほど、子どもはむし歯菌に感染しやすくなります。そしてむし歯になりやすくなります。つまり、お母さんが自分のお口を健口にすれば、お子さんの歯もむし歯に強くなるのです。
お子さんの歯を守るためにも、託児サービスを利用して、今まで治せていなかったむし歯の治療を始めたり、定期的な予防健診に通うようにしてみませんか

サイドバー付帯情報

  • 歯周内科
  • 予防歯科
  • マタニティ歯科
  • 院長の想い
  • スタッフ募集
  • 無料託児
  • 米津歯科医院 スタッフブログ