医院案内|米津歯科医院|西尾市米津町、安城市根崎町、城ヶ入町、藤井町、小川町、桜井町

医療法人 感誠信

0563-54-5188|米津歯科医院|西尾市米津町

医院案内

現在の位置

医院案内

米津歯科医院が西尾市米津町に開院したのは1980年。
以後、40年以上に渡って、この地域のみなさんのお口に携わらせていただいています。
2013年5月、米津歯科医院の内装をリニューアルいたしました。
院長 新美卓也が加わり、今後は非常勤医師を含め4人体制で診療にあたります。
これまでの治療に加え、新しい知識や技術、治療法を取り入れながら、皆さまにこれまで以上にご満足いただける医院を目指してまいります。
お口のことでお悩みの方、健康な歯を維持して行きたいと考えている方、ぜひご相談ください。

院内の紹介

保育士の資格を持ったスタッフが、お子さんをお預かりします

保育士の資格を持ったスタッフが、お子さんをお預かりします

当院ではおもちゃや絵本があるキッズスペースをご用意していますので、小さなお子さんも退屈せずにお待ちいただけます。
また、保育士の資格をもったスタッフが、診療中、お子さんをお預かりします(要予約:生後6ヶ月以上)。小さなお子さんがいる方も、落ち着いて治療を受けていただけますので、お気軽にお申し付けください。

バリアフリー設計

バリアフリー設計

駐車場から診察台まで、段差をなくしたバリアフリー構造。車椅子の方もスムーズに通院いただけます。
また、女性用トイレにはおむつ替えシートを完備。赤ちゃん連れの方も、安心です。

院内に技工室を併設。緊急対応も可能です

院内に技工室を併設。緊急対応も可能です

最近では外部の技工所に外注することが多いのですが、当院では院内に技工所を併設しています。
技工士が常駐しているため、緊急の場合でも短時間で入れ歯の修理や、仮の歯のご提供が可能です。

器具や機器の消毒・滅菌を徹底しています

今の日本には、歯科医院の滅菌・消毒業務には、診療報酬がありません。飲食店にある食品衛生法のような法律もありません。
米津歯科医院では「やればやるほど経費がかかって、無報酬」「やらなくても罰せられない」から基本的な消毒・滅菌を…と考えるのではなく、患者さんの安心・安全のために、世界水準の滅菌システムを導入しています。

ミーレの洗浄器

ミーレの洗浄器
家庭用食器洗浄機でおなじみのミーレが歯科医療用に特化した高水準の消毒を行うことができる洗浄・除菌機です。従来の洗浄機や手洗いでは難しかった複雑な機械や基本的な器具など様々なものについて、血液やだ液の汚れも確実に洗浄することができます。

2台の高圧蒸気滅菌器を使い分け

2台の高圧蒸気滅菌器を使い分け
洗浄した機械を、菌がいない状態(滅菌)するための機械です。器具の素材によって、高温と低温の高圧蒸気滅菌器を使い分け、治療に使うあらゆる器具を確実に菌がいない状態にします。

コンビネーションオートクレーブ DAC(ダック)

コンビネーションオートクレーブ DAC(ダック)
歯を削るときに使うタービンやハンドピースの洗浄・滅菌を行うための専用の機器です。
この機器を導入することにより、今まで不可能だった機械内部までを厳密に洗浄・滅菌することができるようになりました

水にもこだわります

水にもこだわります
米津歯科医院では、微量の雑菌が含まれてしまう水道水を、器具や機器の滅菌・消毒には使用しません。菌やウイルスを除去できる微酸性の殺菌水と、専用の機械で塩素を除去した水を使って、器具の消毒や診察台の除菌などを行っています。

SDGs

米津歯科医院は、SDGsの目標達成と持続可能な社会の実現に向けた取り組みを行っています。

SDGs

SDGs17のゴールのうち、注力する分野

3;全ての人に健康と福祉を
4;質の高い教育をみんなに
8;働きがいも経済成長も
16;平和と公正をすべての人に

取り組みと活動の概要

地域の健康ステーションとして、地域の方々に広く質の高い歯科医療を提供し、歯科医療のプラットフォームを構築します。唾液検査などを用いた、歯周病や虫歯に対するリスク分析など、質の高い予防歯科を誰でもが受診できるようにし、子どもの頃から生涯にわたる健康をサポートします。

人生100年時代における日本において、私たちの志は、健康寿命を延ばすことです。
口腔のヘルスケアを私たちに託してくれる市民一人ひとりに対し、良質な歯科医療を提供することを目標に掲げています。

サイドバー付帯情報

  • 歯周内科
  • 予防歯科
  • マタニティ歯科
  • 院長の想い
  • スタッフ募集
  • 無料託児
  • 米津歯科医院 スタッフブログ